1
2016年 04月 17日
夏川氏カウンセリングは心理学の知識以外も学べる?
大半の人が一般的に身に着けている知識が、欠如している私。
「今更聞くのは恥ずかしい。かといって、何から学び直せばいいのか?何を学べばいいのか?
もう何が分からないかも、分からない‥」
夏川氏のカウンセリングを受ける前までは、
そんな状態でした。
しかし、夏川氏カウンセリングを受けるようになって‥
1 自分の分らないことが分かるようになった。
2 分からないことを基にして何を学べばいいのかが具体的になった。
3 夏川氏から多岐分野の知識を学べた。(小学生〜大人に至るまでの知識)
以上の過程で私が学び受けた事をカテゴリー分けしてみることにします。
今回は「勉学面」に置いて夏川氏から学んだことをカテゴライズ。
以下に、
ざざざっと、記します。
【数値化】
基礎的なグラフの仕組み、書き方
線グラフ
棒グラフ
円グラフ
【文系】
文章構成の仕方
伝え方(定義認識の共有)
言葉の使い分け方
語彙
漢字の語源
抽象、具象表現に付いて
【社会】
歴史
政治、経済
社会情勢
【道徳、倫理】
勉強の必要性
愛情とは何かに付いて
優しさ、思いやりに付いて
成長をする意味
合理性、建設性
【物理】
時間軸の概念
一次元(点)
二次元(線)
三次元(立体」
夏川氏からは、あまりに様々なことを学んでいるため、私のキャパではまだ具体化が適切に出来ていない故、
ザックリとした分類化になってしまいましたが、
詰まる所、夏川氏のカウンセリングにより、
心理学やカウンセリングに関する知識以外にも、他分野の知識を学べているという事になります。
■
[PR]
▲
by inunosin
| 2016-04-17 16:02
| 夏川氏と他のカウンセラーの違い
1